オンラインショップにて人気急上昇の『ルミナスシャンプー』


プルプルのモチモチの髪質に近ずけるならコレ


縮毛矯正やヘアカラーのダメージが気になる方に特にオススメ◎

   

【白髪が黒髪に戻る?】Lienの『No.2ブラックローション』の紹介


配送もやっていますので、遠方からの購入も可能です


白髪にお悩みの方は下記のブログを一度ご確認ください◎

   

【白髪予防に効果絶大?!】ル リアン『ブラックシャンプー&トリートメント』の紹介


『フルボ酸』『シナチントップ』『メラチントップ』高配合の最新スキンケア&ヘアケア


白髪にお悩みの方は下記のブログを一度ご確認ください◎

   

1本で5種類の使い方ができる?『MERAY』のクレンジングバター


4種類の中から自分に合ったスキンケアを選ぶセレクタブルスキンケア『MERAY』の紹介


詳しくは下記のブログを一度ご確認ください◎

ヘアカラーの根元をコームで塗る理由

NUIでは基本的にヘアカラーのリタッチ部分(根元の黒いとこor白いとこ)を塗るときはコームで塗るんです。

一番の理由は”頭皮に負担をかけたくない”から。

まあそう思うようになったのも実際自分がカラーをすると二、三日痒みが出てしまって大変なんです。

これは美容師側の責任なんだろうなとそのとき感じたんです。(僕の場合は若気の至りだから自己責任ですが..)

もちろんハケ塗りでも頭皮にペタペタと付けずに塗ることも可能なんでしょうけど、僕はそれがあまり得意ではないんです。お恥ずかしい..

そんな時にとても役立つのがこのコームなんです。

通常カラーを塗るであろうハケはこちら

一見するとハケの方が塗りやすそうな感じですけど、これは完全に慣れですね。

僕はコームの方が扱いやすいんです。

白髪染めも基本的にはコームで塗ります。

すると頭皮にあまりつけることがないので痒くなりずらいんですよね。

でもどうしても若干のカラー剤が頭皮には付いてしまいます..

もっと上手くならねば。(精進します)

・・・でもご安心を。

カラーなどの薬剤をお流しする時にうちではアルカリ除去を行っています。

これは痒みや痛みの原因となるものです。

頭皮に最大限つかない努力はさせていただきますが、万が一付いたとしてもそれを取り除く工程もあります。

なのでヘアカラーをネガティブにとらえずに色々チェレンジしていただけると嬉しいです。

うちでは透明感カラーができる白髪染めもあったりしますので。

明るい白髪染めをしたいなら”ヒカリナス”がオススメ

特におしゃれ染めをする時期より白髪染めをする時期の方が圧倒的に長いですからね。

ヘアカラーをする際の参考にしていただければと思います^^

 

ご予約はこちら

*友達登録するだけでしたら、こちらにお客様の情報は一切わかりません

この記事を書いた人

NUI ナガトメ
『くせ毛を活かしたショートヘア』をメインに提供している長野の美容師です

『くせ毛の悩み』を解決できるようなブログ運営を目指していますので、NUIには行けないけど『くせ毛について相談したい』と言う方のために専用LINEアカウントを作りました◎

ご活用いただければ幸いです。

サイトをより良くするためにご意見をお聞かせください

『くせ毛のこと』『ブログの内容』『知りたいこと』『もっと〇〇を書いて欲しい』なんでも構いません。
皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです◎