髪の広がりに有効な『ルミナスシャンプー』


プルプルモチモチの髪質に近ずけるならコレ


縮毛矯正やヘアカラーのダメージが気になる方に特にオススメ◎

   

くせ毛の方に知ってほしい【Curly Me(カーリーミー)】


『広がる』『うねる』くせ毛の悩みを解決したい人向け


使用事例を掲載しています◎

   

イボ/くすみの悩みにはコレ◎『天恵クオリティソープ』の実力


カバノアナタケを使った完全天然石鹸。


自身で使った結果も記録していますのでご参考ください。

長野県の気候は『くせ毛のショートヘア』に向いている?

やっと梅雨が明けましたかね?

長野県はほとんど湿気を感じない土地かと思いきや今年の梅雨は長かったですね。

でも基本的には梅雨が短く湿気もあまり感じない土地柄ではあります。

だからくせ毛との相性も良く、ショートヘアにも向いていると僕は思っているんですよね。

長野県がなぜ『くせ毛のショートヘア』に向いているのか

『晴天率が高くて湿度が少なく紫外線が強い。』

これ僕が思う長野県の気候の特徴です。

この特徴こそが髪型にも影響してきやすいと考えます。

晴天率が高い

まず晴れの日が多いです。

雨はくせ毛の天敵ですから晴れが多いのは嬉しいですよね。

今年は梅雨が長く、長野に来てから初めて梅雨っぽさを感じました。

でも基本的には毎年もっと梅雨の期間が短いです。

雨もずーっと降り続けるというよりはスコールみたいな感じで割と一時的にドバッとふる感じですかね。

湿度が少ない

むしろ湿度は無いに等しいです(梅雨時期は別)

悪く言ってしまえば乾燥が強いんですけどね・・

だからこそミディアムヘア〜ロングヘアを綺麗にキープするのはなかなか難しい。

手間暇をかけてあげれば話は全然別ですが、やはり伸びた髪の毛を綺麗にキープするには乾燥は要注意ですからね。

そう言った意味でもショートヘアが◎

紫外線が強い

まあ何と言っても標高が高いですからね。

紫外線はやはり強いです。

紫外線が強い分ヘアカラーの退色が気になりますよね。

ここら辺もロングヘアとショートヘアではカラーの色もちは違いが出やすいかと思います。

気候は大事なポイント

湿度や晴天率や紫外線などは髪型を作る上ではとても大切な要素になるんですよね。

普段当たり前に感じているかもしれませんが、そう言ったことを頭に入れて髪型を考えてみるのもいいかもしれませんよね。

ではでは、ご参考までに^^

この記事を書いた人

NUI ナガトメ
『くせ毛を活かしたショートヘア』をメインに提供している長野の美容師です

『くせ毛の悩み』を解決できるようなブログ運営を目指していますので、NUIには行けないけど『くせ毛について相談したい』と言う方のために専用LINEアカウントを作りました◎

ご活用いただければ幸いです。

ご予約の相談はこちら