長野市美容室NUIのナガトメです✂︎
NUIのお客様は8割くらいがショートヘアです。恐らく・・
ブログ等に書いていることやSNSにもショートヘアしか載せないからすかね。
ありがとうございますm(_ _)m
僕がこだわりたいのはやっぱりこれ。
”頭の形”
ここは外せないんすよね〜。
ショートヘアは頭の形がよく見えてなんぼ
個人的には”頭の形が悪かろうが直毛だろうがくせ毛だろうがきっとその人が素敵になる長さがある”って思ってます。
今回はbefore/afterで普段気にしているポイントをそれぞれ記して見たいと思います。
「今までできないかもと諦めてたけど、私でももしかしたらショートヘアにできるかも・・」
なんて思っていただけたら最高です。
今回はあえて説明は少なめで、気にしているポイントのみご紹介していきます✂︎
case.1

- 中間部の膨らみが活きていない
- 襟足が収まるべき長さになっていない
[twentytwenty]

[/twentytwenty]
case.2


- ウネリ&潰れるクセ
- 表面は膨らむ系のクセ
- クセの性質がマッチする長さでないとまとまらない

[/twentytwenty]
case.3

- 毛量を取る部分と残す部分の見極めをする
- 根元の生えグセを直さないと毛先は思うように動かない


case.4

- 中途半端に残すとより浮く
- メリハリをどこでつけるかが大事


afterのみ




スタイルはいたってシンプル。
クセで悩んでいる方ってその”シンプル”にさえ手が届かないと感じているんすよね。
だからトレンドやオシャレも大事なんですけど、まずは「私の髪質や頭の形でもショートヘアにできるかも..」と言う”気分”を提供したいすよね。
難しいことはしませんし、させません。
基本的にはショートヘアにする人はブラシやコテは使いません。
乾かすのみです。
ただ、乾かし方は変えていただく必要がある方もいるのでその場合はご説明はさせていただいてます。
って言ってもめちゃめちゃ簡単にです。

欲を言えばその人によって二、三個付け加えることもありますが、第一段階でお伝えするのはこんな感じです。
この”根元を擦る”という行為がポイントなんすよね〜。本当。
美容室の帰りだけ頭の形が綺麗に見えてもしょうがないすからね。
家に帰っても綺麗でいられるようなサポートをしていきます。
と言うことで、
ブログチェックよろしくお願いいたしまーす。