髪の広がりに有効な『ルミナスシャンプー』


プルプルモチモチの髪質に近ずけるならコレ


縮毛矯正やヘアカラーのダメージが気になる方に特にオススメ◎

   

くせ毛の方に知ってほしい【Curly Me(カーリーミー)】


『広がる』『うねる』くせ毛の悩みを解決したい人向け


使用事例を掲載しています◎

   

イボ/くすみの悩みにはコレ◎『天恵クオリティソープ』の実力


カバノアナタケを使った完全天然石鹸。


自身で使った結果も記録していますのでご参考ください。

毛先の馴染みを出すために必要な考え方

髪型が『馴染んでいる』か『馴染んでいない』かってどうやって判断しますか?

僕はその判断基準の1つとして『根元と毛先の方向性』を大事にしています。

例えばこの写真。

まとまりがよく見えますよね。(見えなかったらそっとこのページを閉じてください・・)

ではなぜまとまりがよく見えるのか。

それがこの方向性なのです。

『頭の丸みに沿う』ということですね。

”頭の丸みに沿わせて自然な毛流れを作ってあげる

これが結構大事なことかと思います。

だから常々「まとまりを出したいなら乾かし方が大事ですよー」と言っているわけです。

根元の方向性が決まれば毛先の流れは必然的に決まってきますからね。

『なんかヘアスタイルがまとまらないんだよな〜』

という方はご自身の毛先の方向性、それの元となる根元の方向性をチェックしてみてくださいね^^

この記事を書いた人

NUI ナガトメ
『くせ毛を活かしたショートヘア』をメインに提供している長野の美容師です

『くせ毛の悩み』を解決できるようなブログ運営を目指していますので、NUIには行けないけど『くせ毛について相談したい』と言う方のために専用LINEアカウントを作りました◎

ご活用いただければ幸いです。

ご予約の相談はこちら