ある流れでサンプルを試させていただけることになった”サロントリートメント”
話を聞いたり見たりする限りではなかなか良さそうな感じだったので、実際のところはどうなのかというのを検証して見ました。
その名も
セレクタープロファイブ

そして今回試させていただいたのがこちらの5種類。
1.トリプルケアチン配合で毛髪の補修を行う(もはやダブルでなくトリプル..ほへ〜。)

2.CMCを補修することで毛髪内部に水分を閉じ込める(これ大事です)

3.天然植物オイルとコラーゲンシルクが主成分とし、トリートメントの”持続性”を左右する部分を担う(トリートメントしても持続性がないものって多いですからね..)

4.シュガーエステルスクワランが効いていて、毛髪にツヤと滑らかさを与える(サロントリートメントはやはり”ツヤ”が大事)

5.熱によって効果が出るケラチンとコラーゲンが入ったアフターローション(乾かした時にこそ真価が問われますからね。これは期待。)
と、ここまでは内容を見ての効果と私見。
実際に使って見ました。
硬毛くせ毛のお客様

中間から毛先にかけて縮毛矯正履歴が残っている状態です。
その部分を今後切って失くして行くのですが、スタイルのまとまり的にまだ全部切るには早いんですよね〜。
だけどなんとか乾かしただけでまとまりをつけたい。
ということで試して見ました。
まず結果から。

カットを施してその後セレクタープロファイブをしたのですが・・・
「いいですね!!!」
はい。非常にいいです。
はじめにお伝えしたように”硬毛”です。
正直毛先にこの丸みが出るとは思っていませんでした。
まだ矯正部分残っていますから。
ビフォーアフターはこちら。
うちは基本的にはトリートメントは全てシャンプー台で完結させるのですが、それでこの質感出せるなら全然OKです。
工程
タオルドライ後1をしっかり塗布
(滴るくらいつけるのがコツだそうです)
↓
そのまま2を着けてコーミングで馴染ませて5分加温放置
↓
3を着けて一度お流し。
(2の加温放置後の手触りが最高によかった)
↓
タオルドライ後、4をつけてシャンプーボールにお湯をためてチェンジリンス。
↓
5をつけてドライ
(より効果を高めつにはアイロン操作も必要みたいです)
正規のやり方はこちらのHPをご参照ください。
個人的には2を着けた後に効果を一番感じたのですが、おそらくこれかなと。
2.CMCを補修することで毛髪内部に水分を閉じ込める(これ大事です)
上記で書いたように
“CMCを補修することで毛髪内部に水分を閉じ込める”
ことが良かったのかなと。
縮毛矯正履歴がある髪質だと、どうしても仕上がりの手触りが硬くなりがちなのです。
でも今回はそれがなく、”しっとりさらっと”していました。
しっとりとさらっとって逆のイメージなんですけど、ほんとそんな感じです。
使ってみるとわかると思います。
そしてもう1人試して見たくてこちらのお客様にもご協力願いました。
軟毛くせ毛のお客様
こちらのお客様は、表面の毛はホワホワしやすいけどしっとりさせすぎるとペタンコになってしまいます。
なのでこのセレクタープロファイブがハマるのでは?と一番はじめに頭に浮かんだのです。

まあこのウエーブをそのまま出しちゃうのも可愛いのですが、お客様のご希望が”自然なストレート”だったので試させていただきました。

ブラシは使っていません。
見た目もそうなんですけど、やはり手触りがいい感じです。
個人的にはこの、
4.シュガーエステルスクワランが効いていて、毛髪にツヤと滑らかさを与える(サロントリートメントはやはり”ツヤ”が大事)
が効いているのかなと感じました。
”ツヤと滑らかさ”
大事ですね〜。
軟毛も硬毛もいける?
個人的見解ですけど、
”硬毛乾燥毛の方は2を多く塗布。5分〜7分ぐらい置いてもいいかも。”
”軟毛乾燥毛の方は4のチェンジリンス長めにするのがいいかもしれません。”
髪質によってどれを多く、少なくというのは変わってくると思いますが、初めての方でも使いやすく効果を実感しやすいかもしれないですね。
くせ毛のお客様が多い自分としてはすごく魅力的なトリートメントで、まだまだ試してみたいお客様の顔が浮かんできます。
まとめ
名だたる方々がアンバサダーをしている理由がわかる気がします。
この商品は”使いやすい。”
これとっても大事なことだと思うんですよね〜。
効果が出るものでもややこしいと使うのに躊躇してしまいますし、簡単でも効果が感じられなければ扱わないですし。
うちの場合は短時間でなおかつシャンプー台で完結させたいので、このセレクタープロファイブは非常に有能なサロントリートメントだと感じました。
もちろんもっと効果を発揮できるやり方もこちらのHPに乗っていますので、改めてそちらもご参考ください。
株式会社MBCさん。
素敵な商品を出していただいてありがとうございます。
そんな素敵な商品はきくや美粧堂さんが取り扱っております。
みなさま是非お試しください。
お問い合わせはこちら
【きくや美粧堂 広報】
アドレス:selector.pro5@keex.co.jp